【ここから本文】
現在の位置:トップ > 徳川園の四季 > 2018年
2018年
胡蝶侘助とモミジ
椿 紅小雀
虎仙橋工事年内通行止め
瑞龍亭周辺終盤
龍門の瀧周辺
中ノ島周辺モミジ散果て
コモ巻き二条城庭園風
ソテツコモ巻き池田山庭園風
浜離宮恩賜庭園風
胡蝶侘助
秋風楽
虎仙橋周辺の様子
山側には今週見頃のモミジもあります
四睡庵南周辺は散り始め
菖蒲田、西湖提周辺は遅れたモミジが見頃
大曽根の瀧周辺
青モミジもあります
中ノ島は散り果て間近ですが西湖提周辺はもう少し楽しめます
中ノ島周辺の様子
散り果て間近
椿 関戸太朗庵
山茶花
山茶花(八重、一重、赤、桃、白など)
子福桜
キチジョウソウ
イソギク
12月1日現在、山側は青モミジ有り
虎仙橋周辺は今後色づきが深まります
山側のモミジ色変わり始め
大曽根の瀧周辺はこれから色の変化が始まります
桃源郷の景周辺
龍門の瀧周辺のモミジ色変わり始め
龍仙湖周辺は終盤の樹が多くなりました
ドウダンツツジとススキ
松飾
椿(西王母)
西王母
椿(中部初雁)
椿(関戸太朗庵)
関戸太朗庵
関戸太朗庵見頃
山茶花(八重)
山茶花一重(変種)
山茶花変種(雄蕊が花弁化)
子福桜
寒牡丹(豊明)
寒牡丹(時雨雲)
キッコウヒイラギ
ツワブキ
シコンノボタン
ドウダンツツジ
オタフクナンテン
ヤマハゼ
中ノ島のイロハモミジ
瑞龍亭より観仙楼を望む
瑞龍亭周辺
10月21日シュウメイギク
10月21日ツワブキ咲き始め
10月21日瑞龍亭周辺の様子
10月21日中ノ島周辺の様子
10月24日スイフヨウ
10月24日観仙楼周辺の様子
子福桜
スイフヨウ
寒牡丹(豊明)
シュウメイギク桃
シュウメイギク白
ホトトギス
キキョウ
キンモクセイ
チャノキ
サンシュユ(実)
ハクサンボク(実)
フタバハギ
サルスベリ
サルスベリ(蓬左文庫前)
ヤブミョウガ
ヤブラン
スイフヨウ
スイフヨウ
ミヤギノハギ
ヒガンバナ
ヒガンバナ
シモバシラ
コムラサキシキブ
青モミジ
ショウジョウトンボ
リスアカネ
サルスベリと黒門
サルスベリ紅と桃
ハスとチョウトンボ
スイレン
ヤブミョウガ
ヤブラン
カノコユリ
イロハモミジの翼果
青モミジと西湖提
ボタイジュの種と苞
手作りの浮灯篭
浮灯篭
浮灯篭作り
夕涼み
龍仙湖
龍門の瀧
観月祭と観仙楼
観月祭のライトアップ
ハス
スイレン(白)
スイレン(黄色)
スイレン(桃)
ハンゲショウと龍仙湖
ヤブカンゾウ
ヤブカンゾウと観仙楼
ヤブミョウガ
ミヤギノハギ
ヤマユリ
青モミジ
龍仙湖に飛来するカワセミ
虎仙橋と虎の尾
龍仙湖
七夕飾り
花菖蒲「潮流」と観仙楼
初紅
波乗舟
雨天ならではの静けさをお楽しみ下さい
菖蒲田
日傘や雨傘、そして徳川園の和傘イベント
水の光
ヤマアジサイ
ヤマアジサイ白
睡蓮
青モミジ
トンボも多い徳川園
ユキノシタ
ユキノシタ見頃
万里の響
5月中旬サツキ咲き始め
蓬莱島
幽谷深山の景
虎仙橋と虎の尾
緑モミジ
牡丹
牡丹(島錦)
牡丹(百花殿)
牡丹(連鶴)
牡丹と観仙楼
牡丹と龍仙湖
ヤマブキ
八重ヤマブキ
白ヤマブキ
椿(桃太郎)
椿(玉之浦)
シャクナゲ
シャガ
イチハツ
ドウダンツツジ
アセビ
フジ
イロハモミジと西湖堤
トウカイザクラ
サンシュユ
ウメ(紅梅)
アセビ
マンサク
ウメ(白梅)
フクジュソウ
ボケ
ツバキ(有楽)
冬牡丹(花遊)
冬牡丹(連鶴)
冬牡丹(紫紅殿)
冬牡丹(島大臣)
冬牡丹(紫雲殿)
冬牡丹(大喜紅)
冬牡丹(黄冠)
冬牡丹(白球)
冬牡丹(日暮)
ページの先頭へ