




歴史と伝統が描き出す、
日本の美
霜月の徳川園
11
更新日
2025年10月31日

霜の降る月が略され霜月となった11月。立冬を迎え昼夜の寒暖差を感じるようになりました。この「立」には新しい季節になるという意味があります。暦上では冬の始まりです。徳川園のモミジは陽当りの良い「龍仙湖西側」周辺や「里山の景」周辺など11月中旬頃より色づきが深まって来ます。11月中旬にまだまだ青モミジが多い龍門の滝や大曽根の滝など滝周辺、虎仙橋周辺。こちらは11月下旬~12月上旬頃から見頃となります。また園内各所に植えられた椿たちも早咲き種から見頃に入ります。当園では瑞龍亭や四睡庵など茶室に合せ、楚々としながらも凛とした美しさが特徴の椿が楽しめます。11月3日は徳川園庭園開園記念日として「無料開園」致します。人気の「山車囃子・絡繰り競演」は10時より開催し、その他の催事も開催します。また、紅葉の時期に合せ11月14日~12月7日は紅葉祭を開催致します。期間中、開園日は毎日16:00頃よりライトアップし平日の夕方も夜の雰囲気を楽しんで頂けます。11/21~11/24、11/28~11/30は夜間開園として開園時間を延長します。共に日中と違う紅葉や水鏡を楽しんで頂けます。(夜間開園はPM8:00まで。最終入場PM7:30)11月22日は二十四節気の「小雪(しょうせつ)」の始まりです。暖かい服装でお出掛け下さい。12月14日はクリスマスコンサートを開催致します。
お知らせ
2025年10月31日
2025年10月17日
令和7年11月15日(土)から令和7年12月7日(日)まで徳川美術館開館90周年特別展「国宝 源氏物語絵巻」開催にあたり大変な混雑が見込まれるため、徳川園両券売所で徳川美術館のチケット販売対応を見合わせます。また期間中、徳川美術館・徳川園共通観覧チケットの販売を一時的に休止いたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2025年10月9日
令和7年11月25日(火)は「愛知県民の日学校ホリデー」にあわせて臨時開園いたします。
また令和7年12月28日(日)を臨時開園に伴う代替休園日とさせていただきます。ご理解賜りますようお願い申し上げます。
2025年8月29日
2025年8月8日
12月22日(月)は電気設備年次点検の為、正午頃まで徳川園北側の北駐車場(地下)はご利用できません。ご注意ください。










